
Blog ブログ
-
【パーソナルトレーニングとは?小規模パーソナルジムのメリットデメリット】東神奈川・横浜エリアのパーソナルジム/サクセスフィットネス
2024年7月14日フィットネス業界は2012年以降、市場拡大の傾向にありましたが、2020年は新型コロナウイルスの影響により全国のスポーツジム・フィットネスクラブが一時休業や9月末までの時短営業を余儀なくされ経営に深刻な打撃を受けました。
しかしその一方で、外出自粛や在宅ワークなどにより、思うように体を動かすことができないことから、これまでよりも意識して運動する人が増えています。
生活スタイルが変化したことにより、フィットネス業界は従来の総合フィットネスではなく、自分により合ったトレーニングを一人ひとりが見つけることができる24時間ジムや、パーソナルジムなど目的に特化したフィットネスが勢いを増しています。
また、新型コロナの影響を受けてフィットネス業界全体は減少しましたが、ジムへのニーズや在り方が変化したことで、オンラインサービスやIoTデバイスを活用したサービスが増加しており、フィットネス業態の多様化が進んでいます。
今回は改めて、「パーソナルトレーニングとは?」の解説と、大手ではなく小規模パーソナルジムのメリットを解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
サクセスフィットネスではいつでも入会金、初回体験が無料!
★東神奈川・横浜エリアでパーソナルジムをお探しなら『サクセスフィットネス』へ★
【パーソナルトレーニングとは?】
パーソナルトレーニングとは、個人1人に対し、トレーナー1人がマンツーマンでトレーニングやエクササイズ、食事などをトータル的に指導してくれるサービスのことです。
かつては、アスリートをサポートするためにパーソナルトレーニングが行われていましたが、現在では、一般の方にも普及し、浸透しています。
パーソナルトレーニングを受ける目的には、ボディメイクやダイエット、健康管理、リハビリテーション、パフォーマンスアップなどがあります。運動知識や技術を持ったトレーナーが指導してくれるため、一般のフィットネスジムよりも短期間で効果が実感できるのが特徴です。
【パーソナルトレーニングのメリット】
メリット①自分に合ったトレーニング・食事メニューを組んでもらえる「自分に合ったトレーニングがわからない」「トレーニングや食事メニューを自分で調べるのが面倒」
といったことがすぐに解決できる。
メリット②正しいフォームをチェックしてもらえる
トレーニングは、正しいフォームで行うことが大切です。
正しいフォームでトレーニングしないと、効果が低くなってしまったり、怪我をする恐れもあります。
パーソナルトレーニングでは、フォームのチェックをしてもらえるうえ、正しいフォームを身につけられるのがメリットです。
トレーニング初心者や経験が浅い人こそ、パーソナルトレーニングがうってつけといえます。
メリット③トレーナーやマシンを独占できる
一般のスポーツジムでは、マシンを使いたいと思っても、誰かが使用中であれば使うことができません。
しかし、パーソナルトレーニングでは、時間を気にせずマシンを独占できるのもメリットです。
また、トレーナーも専属なので、わからないことや不安なことなどもすぐに聞け、対応してもらえます。
【パーソナルトレーニングのデメリット】
デメリット①一般的なフィットネスジムと比べると価格が高いパーソナルトレーニングの料金は、一般的なフィットネスジムに比べると高いのが相場であり、それをデメリットととらえる人もいるかもしれません。
一般的なフィットネスジムは、1ヶ月通い放題で1万円台のところが多いですが、パーソナルトレーニングでは、2〜3ヶ月で30万円以上のところも少なくありません。
金額だけを見ると「高い」と感じるかもしれませんが、プロのトレーナーから指導してもらえたり、トレーニングの知識を得られるうえ、結果が出て実感できれば、納得する金額といえるのではないでしょうか。
デメリット②パーソナルトレーナーとの相性
パーソナルトレーニングでは、トレーナーと1対1で指導してもらえるのが魅力です。
ただし、相性次第でトレーニング効果が大きく変わります。
トレーナーとの相性が良くなければ、トレーニングをすること自体が重荷になり、長く続かなかったり、効果に満足できなかったりする可能性もあるでしょう。
また、トレーナーにトレーニングに関する疑問や不安を気軽に相談できないなど、不満をかかえたままトレーニングを続ける方もいるようです。
デメリット③通える回数が決まっている
ほとんどのパーソナルトレーニングでは、通える回数や期間が決まっています。
週に2〜3回、期間は2〜3ヶ月というケースが多いようです。
もっとトレーニングしたいという人には、若干少ないと感じるかもしれません。
また、多くの場合予約を取らなければならないため、人気のトレーナーであれば予約が取りづらかったり、予定が合わないこともあるでしょう。
しかし、トレーニングは「数をこなせばいい」というものではありません。
【パーソナルジムは大手と個人どっちがおすすめ?】
パーソナルトレーニングジムでは大手は大手のメリットがあり、個人パーソナルジムは個人パーソナルジムのメリットがあります。
【個人経営パーソナルジムのメリット】
1、トレーナーの入れ替わりが少ない
個人ジムに在籍しているトレーナーは、1〜3名が一般的。そのため、トレーナーの入れ替わりはほとんどありません。トレーナーが固定されていると、トレーニング状況や進捗などの把握、トレーナー間での情報の共有が容易なので、トレーニング効果が上がります。
2、幅広いオーダーメイド性
大手ジムでは、トレーニング内容がマニュアル化されていることがあるようですが、個人ジムでは、利用者に特化したオーダーメイドのトレーニングメニューを作成してもらえるのがメリットです。また、大手ジムとは違ったオリジナルのメニューやサービスも多くあります。
3、他の利用者と会うことがほとんどない
個人経営のパーソナルジムはオーナー兼パーソナルトレーナーのジムも多く、完全個室のパーソナルジムも多いことから他の利用者と会うこともほとんどないのでひっそりとパーソナルジムに通いたい方はおすすめです!
【大手パーソナルジムメリット】
1、提供されるサービスの品質が安定している大手パーソナルジムだと「レンタルウエア・プロテインの提供」などもあることから手ぶらで通えたり、サービスがマニュアル化されていることからどの店舗を行っても安定したサービスが受けられます。
2、店舗数が多い
大手のパーソナルジムは店舗数が多いことから、自宅や最寄り駅など自分の生活圏に店舗があることも多いので通いやすい立地にあることが多いことがメリットと言えます。
3、トレーナーが選べる
大手ジムには、多くのトレーナーが在籍しています。よって、トレーナーを選ぶことができたり、相性が良くないと思ったら変更してもらえるのも大手ジムのメリットと言えるかもしれません。
ただし、人気のトレーナーはやはり予約が取りにくい場合があるので注意が必要です。
【まとめ】
パーソナルトレーニングとは、パーソナルトレーニングとは、個人1人に対し、トレーナー1人がマンツーマンでトレーニングやエクササイズ、食事などをトータル的に指導してくれるサービスのことです。
パーソナルトレーニングのメリットは、
1、自分に合ったトレーニング・食事メニューを組んでもらえる
2、正しいフォームをチェックしてもらえる
3、トレーナーやマシンを独占できる
パーソナルトレーニングのデメリットは、
1、一般的なフィットネスジムと比べると価格が高い
2、パーソナルトレーナーとの相性
3、通える回数が決まっている
個人経営のメリットは、トレーナーの入れ替わりが少ない・幅広いオーダーメイド性・他の利用者と会うことがほとんどないなどが挙げられる一方、大手パーソナルジムのメリットは、提供されるサービスの品質が安定している・店舗数が多い・トレーナーが選べることが挙げられます。
自分の目的やサービスや価格、通いやすさに合うパーソナルジムを探すようにしてみてはいかがでしょうか。
サクセスフィットネスではいつでも入会金、初回体験が無料!
さらに、お客様の通う頻度によってご案内できる料金メニューを用意しております。◆週2〜3回通ってトレーニングしたい → 【月額メンバー 66,000円/月額】
◆週1〜2通ってトレーニングしたい →【回数券 70,400円/8回】
◆週1回通ってトレーニングしたい →【回数券 35,200円/4回】詳しくはホームページをチェック! → https://successfitness-yokohama.com/
★東神奈川・横浜エリアでパーソナルジムをお探しなら『サクセスフィットネス』へ★
こんな方にオススメ!
* 初めてなのでパーソナルトレーニングで運動の習慣化したい
* 週2回以上の頻度で安く通いたい
* トレーニングの成果を感じるか試したいまずは無料体験トレーニングから♪
さらに、、、 公式LINEへお友だち登録でお役立ちコラムやクーポンを発信しています★
– – – – – – – – – – – 𖤘 – – – – – – – – – – –
【最寄り駅】京急 神奈川駅 徒歩2分/JR横浜駅北東口 徒歩7分こんな方はご相談ください!
・正しいトレーニングや食事の方法をパーソナルジムで受けたい
・ジムに入会したけど続かない ・2ヶ月制のダイエットジムから移行したい
・パーソナルジムでトレーニング習慣をつけたい ぜひお気軽にご相談ください!#パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #パーソナルジム #横浜駅 #横浜 #神奈川駅 #東神奈川 #健康維持 #姿勢改善 #ダイエット #健康 #痩せたい #ランニング #ボディメイク #ファンクショナルトレーニング #腰痛予防 #酵素